「サイエンティフィック・アメリカン(Scientific American)」という月刊誌がある。創刊から実に175年!という歴史を持つ雑誌である。アメリカでは本屋さんは勿論のこと、スーパー、コンビニエンスストア(ガソリンスタンドと併設のところが多い)、ドラッグストアなどの雑誌スタンドに必ずおいてあるポピュラーな雑誌である。日本語版としては、日経より「日経サイエンス」として公刊されているので、日本でもおなじみの月刊誌である。
アメリカ版の雑誌の2010年、約11年前!! の9月号の特集号のテーマが「The End」つまり、この世の「終わり」というショッキングなものだ(日経サイエンスの2010年の12月号に「特集:「終わり」を科学する」とする翻訳があることがわかった(2021年書き加え))。
幾つかの特集号に即した論文があるが、その中で、”Laying Odds on the Apocalypse”といわずか2ページの記事が興味深い。今回のパンデミックを予測している。2011年9月からの30年間に殺人的パンデミックが2回あり得るとしており、その被害の大きさはローカルな災害を1とし、この世の終わりを10とした時に4番目に位置するとしている。また、作付人的パンデミックは人類にとって全く新しいものか、ありふれたウィルスがもたらすものかどちらかだといっている。マスクをしドクロ印が背後にある以下を見てほしい。
アメリカ版の雑誌の2010年、約11年前!! の9月号の特集号のテーマが「The End」つまり、この世の「終わり」というショッキングなものだ(日経サイエンスの2010年の12月号に「特集:「終わり」を科学する」とする翻訳があることがわかった(2021年書き加え))。
幾つかの特集号に即した論文があるが、その中で、”Laying Odds on the Apocalypse”といわずか2ページの記事が興味深い。今回のパンデミックを予測している。2011年9月からの30年間に殺人的パンデミックが2回あり得るとしており、その被害の大きさはローカルな災害を1とし、この世の終わりを10とした時に4番目に位置するとしている。また、作付人的パンデミックは人類にとって全く新しいものか、ありふれたウィルスがもたらすものかどちらかだといっている。マスクをしドクロ印が背後にある以下を見てほしい。
検索結果
ウェブ検索結果
これを含め、その他に7つの「考えたく無い、見たくない大災害」について触れている。すでに進行中のものもあるし、そんなのありえないとおもうものをあるかもしれない。しかし、今回ありえないことが起きたわけだ。その他の7つがなんであるか知っておいて損はないはずだ。論英語での説明であるので、そんなのは読まないという人でも、上の様なその他の7つのイラストだけでも必見である。PDFは以下にある。
コメント
コメントを投稿
ここに感想をお願いいたします。